2011年12月27日火曜日

師走月のいろいろ

今月半ばに義父が手術(一泊)をした。無事。
あまり無理をさせられないし、夫だけでも年越し準備などに帰省させたら、
と義母に話したら「大丈夫、いいから」と。

きっと遠慮してるのかも申し訳ない。
しかし今回はそのようにすんだが、大事あるときにはかけつけなくてはなるまい。
遠く離れて暮らしてるからいろんな意味で不安。

食べ物画像が貯まる貯まる。











持ち寄り飲み会へ。左はじゃがいも(義父が作った)とにんじんとピーマンのきんぴら。ごぼうよりもじゃがいものきんぴらの方が好き。少しカレー風味に。
右は変わりジャーマンポテト。芋はさつまとじゃがの混在。外でおいしいジャーマンポテトをいただき、それをまねしたかったのだが、違うモノが出来た。味はまあまあ。











今年よく作ったおにぎりはコレ。なめたけと油揚げとしょうが、の炊き込みごはんのおにぎり。味付けはなめたけのみ。楽でうまい。











ドラマ「深夜食堂」で見た缶詰をつかったどんぶり。
ドラマではシーチキンを使っていたが、これはさんまの缶詰を。
海苔を敷いたのは自分で考えた。












ほかサツマイモのおこわ(実家からの餅米があったから)、
ロールキャベツなど、あれこれ。
バラエティにとんでるようで同じモノの繰り返ししかつくっていない。

たいしたものではなくとも食事がおいしく食べられて幸せである。
今年もあとわずか。来年は穏やかな年になりますように。

2011年12月15日木曜日

師走の街2

ブログというものは即時に書いてるわけではないので、たとえば、出かけた事など結構前の話だったりする。なにしろ不精者でカメラから画像をなかなかパソコンに取り込まないから、取り込んで、それをブログにというと平気で1~2週間たってたりする。














しかし街は早くからクリスマス色なんで季節感はばっちり。
丸の内にてネクタイのツリー。












丸の内。ロートレック展、行きたいな。行けないかも。なかなか出られない。
出ても展示見る時間がない。












今有楽町駅前は真っ赤。















銀座アップルストア裏。ガス灯とアップルマーク。












銀座。ドイツ、オーストリアビール専門店にて。
赤い飛行船のビールを友人が飲んでた。今度は私も飲みたい。












家で。毎月一回のパンの定期便。クリスマス月ということでシュトレーンが。
トマト鍋と共に食べました。定期便、他のパンは先に食べてしまって、市販のパンが一緒に写ってます。手前がシュトレーン。おいしい〜。


というわけで、「出かけた記録」だけを出してるとしょっちゅう出かけてるように思われますが、
驚くほどいつも家にいます。犬散歩くらいしか日常は外に出ない。
おこもりな仕事なの。

2011年12月13日火曜日

師走の街














イルミネーションやディスプレイがキレイ。
忘年会に都内へ。












新宿。若い頃寄り道したなー買い物したなー。
今は遠いなー。よく行くことは行くけど急いで帰る。












レイジースーザンの30thアニバーサリーロゴ。
30とギフトのリボンをかけててステキ。












かわいい猫のバッグ。












忘年会場は新宿三丁目。
老舗のお寿司屋さん。





















お刺身が入ってた器にかわいいヤツ。











乗り換えで降りた駅のモビールもかわいい。













おるすばん、ぴすぴす。

2011年12月8日木曜日

近い震源地、近い美術館

先週末に震度4の地震があった。
震度4くらいならもうしょっちゅうあるのだが、震源地が近すぎて、
ドン! っと突き上げるような衝撃があって、怖かった。

しかし小さな小物が倒れたりはしたが、さほどの被害はなし。

ただ、びっくりしたのは、その後仕事部屋で仕事をしてたら、なんかすーすーする。窓を開けた覚えがないのに、と思って窓の方を見たら、すこーし開いている!
どうやら地震の衝撃で鍵のかかっていない窓(すべてではないが他の部屋も)が開いてしまったらしい。

同じ震度でも震源地が近いと衝撃がすごい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

話変わってこの次の日に隣町の美術館に行く。
なんでも日本初の写実画の美術館であるとの事。
「写実なんて~写真でいいじゃん。」と思ってなかなか行く気にならなかったが、
一度は行ってみようか、建物は面白いし、ミュージアムショップもあるし、と。

そしたらば、百聞は一見にしかず? 見ると聞くは大違い? ってのか、写実こそ、「直」に見るべきだと思いました。

写実も写実、ほんとうに写真のようではありました。
ところが「絵」なんです。すごいです。

遠目に見たり、極近に見たりして、「ほんとだー絵だー。」ってやってました。
ほとんどちゃんと筆の跡があるのです!
私の若い頃エアブラシのレアリズムイラストが流行っていましたが、アレは再現としては写真に近くなるのはあたりまえ。(もちろん描けませんけど)

今回の展示物は、よーく見ると「描いてる」のがわかり、なのにまるでそこにあるような現実感を出せてるすごい表現力でした。

ただ残念なのは、こういうものは印刷物を買う気にはなれません。
お土産にポストカードでも、と思ってショップのぞきましたが、
印刷にするとその細密な筆遣いは再現は無理。写真と変わらん? な感想のみ。

絶対に「実物」を見た方がいいもの、なんだな、と思いました。















画像は美術館の外壁に映った樹の影が絵みたいだなーと思って撮りました。(携帯)

2011年11月29日火曜日

誕生月

今月11月は私も身内も誕生月。なぜか親戚や友人たちにも多い11月うまれ。
友人の子1才~叔母66才まで。いや、聞いてないだけでもっとありかも。

で、本日は家人の誕生日。いいにく、の日。
おめでとう。今日の夕飯は肉(外食)です。

で、数日前に私の誕生日もきたんで、食べたものお祝いもの画像を。
(祝ってもらった事を忘れないように-。)












当日夕飯は自分の作ったカレーでしたが、
ケーキだけは買いました。いつももうホールなどは買わない。
しかしカレーの後でケーキはぐるぢいね。















ボジョレーを遠方の友人から。
今年は出来がいいということで飲んでみたいなーって思ってた。
うれしいです。うまかった~。












同梱されてたワインカステラ。
ブランデーケーキのようなしっとりしたカステラ。
これもすごくうまい~~。

このほかメールなどもいただきました。ありがとうございました。












あ、この日(自分の誕生日)、ガスを満タンにして(数日前に洗車&油塗っておいた)バイク仕舞いしました。春まで乗りません。(軟弱)

2011年11月25日金曜日

最近の猫ら











最長老シマ16才。まだ元気です。
毎晩一緒に寝てますがいぢわるです。(顔をまたぐ)












一番若い猫さび2才。この猫はおもちゃを水につけて遊ぶので困る。












二番目に若い猫ハナ3才。この猫はこんな柄で近所の野良猫の子でした。





















本当の兄弟の二匹。上:茶トラのチャーと下:黒トラのゴン。
(茶トラの後ろはさび。)ともに7才。

ここでこんな事いってもアレですが、猫は3匹くらいまでにしないと、
世話が大変とかの問題ではなく、健康管理というか、誰がナニをどれくらい食べて排泄した、とかがもう把握できない。

外に犬もいるのですが、夕方犬も猫五匹もいっせいに起きて、エサなどの要求をする。
夕方は仕事がつまってるときは入稿などで忙しいんで困る。
もちろん誰も手伝ってくれない。猫の手なんか役にたたない。

2011年11月21日月曜日

デジアナの時代を歩んで

デザインの仕事、というか、作業工程はここ十数年で革命に近いくらい様変わりした。
アナログからデジタルへ。
早い所では1995年にはすでにデータ制作&入稿していた。
自分が独立した1994年はまだアナログだった。
特に出版はデータ入稿などのシステムが遅れ、2000年代初頭くらいにやっと始まった。(自分の周り比)

で、前回記述の「修学旅行ガイド」、これはアナログ入稿でした。

私はこの頃、本当に「デザインだけ」を請け負っていたので、版下や組版などはしていない。全てレイアウト&指定で次の行程にまわす。

アナログでよかった~なところは、その版下や組版でとられる時間や手間がなかったこと。
この本でいうと、これは子ども向けで「総ルビ」の指示がでていました。
レイアウト用紙というのは本文などの多い文章のところは鉛筆でその量というか幅というかその大きさと流れ(縦組か横組か)の図しかなく、内容をいちいち表していないので指定紙に「総ルビ」とふっておけば写植オペレーターが全部の漢字にルビ(=ふりがな)をふってくださった。

今はデジタルで流し込み(ライターなどの文章をレイアウト誌面に入れ込む事)をし、ただ流せばいいだけでなく、このようなルビも私達デザイナー側で行わなくてはならない。
他、組版てのはいろいろ流したママではいけない気遣いがあります。ここでは省きます。長くなるので。そしてだんだん愚痴になっていくので。(すでになってる)












そうはいってもデジタルでよかった事、もあります。
画像のできあがった誌面は私のレイアウトを元に写植版下の方が仕上げてくださったものですが、「ガイド」のところの文字詰めというか並びが変。
これはもっと「ガイド」と読めるようにスペーシングやツメをして(コピーした文字を糊で貼って)レイアウト渡してますがその微妙な感じが他人には伝わらなかったようです。

そういう意味では最終に近い作業まで自分が関わるのはいい、とも言えます。

しかし、一番の問題は、アナログ時代とデジタル時代ではデザインの価格が変わらない、か、ソレ以下になってしまったこと。

ハードやソフトに予算がかかり、時間や手間は倍以上。で上記のような事になってしまっては転職者退職者がでるのは仕方がない。

ということで私の仕事はだんだんそれだけでは食っていけないということに。
ということで結局よくある三流(だって一流の人はこうではないから)デザイナーの愚痴になっちゃった。




そして上記「ガイド」、思い出しつつ自分でデジタル(イラレCS3)でやってみて「ガイド」の文字ってまっすぐでよかったのかも。へんに並べるからいかんのか。
でも誌面よりはマシかな。。。
なんか「判子」みたいにしたかったんだね。。。きっと。

2011年11月15日火曜日

制作本の寄贈

このブログ、HPとリンクさせてる割に仕事の事書かずに食べ物とか旅とかの事ばかり、
と思われてる方も(って読んでる方自体少ない)いらっしゃるかも。

仕事用公式(?)ブログとはいえ、私の仕事は出版関係が多く「終わらないと」出せない。話せない。そして終わりまで「長い」。
短く終わる出版以外のものでもちょと出せない理由のもありまして。

そして堅い話ばかりではだーれも読まない!
と言うわけで食べ物や旅の話に。

しかし今回はだいぶ前の昔の制作物ですが、その話を。












小中学生向けの「修学旅行ガイド」を2003年頃制作しました。
…といっても改訂部分のほんの数ページです。

この本は一般の書店売りではなく、学校か図書館に置かれる、と依頼先から聞いてました。

私は自分の制作物はもちろんとっておくのですが、年々貯まる一方でここ最近少し整理しなくては、と、育児関係の冊子は赤ちゃんが産まれた友人達にあげたりしてました。
(長く育児系の月刊誌を制作していたので、その付録やら別冊MOOKがたくさんあったのです。)















で、話戻りますが、この「修学旅行ガイド」もそろそろどうしようか、と思っていました。内容的に図書館に寄贈でもと思ってましたところ、私の同級生が図書館司書として勤めてます勤務先に寄贈することに。

画像はお土産のページ。一冊につき数ページしかレイアウトしてません。

私が死蔵してるよりもお子さん達のために少しでも役に立ってくれれば幸いです。
内容情報は少し古いですが、この手の本はあまりないのと、この本は2003年改訂で最後なようです。(ネット調べ)

…ということでなんとかまだ役にたつのでは、と思います。

2011年11月10日木曜日

人と会う機会多し

ここ最近同窓会や宴会やホームパーティに出る事が多く、
たくさんの人に会う機会が多し。


仕事でもそう。
初対面でもなじみでも挨拶を交わして会って話す機会が多いと人見知りとか無縁になってくる。


先日の同窓会で小学校の時の担任の先生と再会して、思い出した事、
子ども時代は人見知りはそんなに激しくはなかったが、「手を挙げて発表」ができない子どもだった。
その件をこの先生に呼び出されて(一人ではなく手を挙げない生徒数人と)、注意された。(叱られた?)


今の職業ではこんな性格ではやっていけない。
自分から手を挙げ、会議も出て、もっと恐ろしい事に「前」に出て発表しないといけないことも。


根本のところは人の性格って変わらないとは思うけど、この辺はあきらかに変わった。


あるホームパーティで。
「たこ焼きパーティ」
旅好きな関係でいろんなところに友人が散らばってます。
首都圏にいる人だけでも出身地さまざま。


この友人は東京出身だが、大阪出身の仲のいい友人(私とも共通の友人)がいて、
なんとご自宅にたこ焼き器がある!


そしてすごーーくうまかった! その辺のたこ焼きでは満足できないかも〜。


ホームパーティ行く前に新宿に用事があり、寄った。
地下街なんですが、「壁の穴」(パスタ屋)があった場所に新たな店?


…なーんだカヴェノア〜ナ。壁のあ〜な(笑)。

2011年11月4日金曜日

岳南鉄道に乗る

のが夢? でした。
といいつつ大昔乗った事がある。
その時たしか吉原~吉原本町まで乗った、と思う。
亡くなった母と二人だったような。












岳南鉄道は東海道線吉原駅から岳南江尾まで9.2km。
製紙工場の間、鉄骨の下をくぐったりと、
工場萌えにはたまらん路線です。
そのいいシーンを撮れず。止まらんとこだったから。←写真ヘタ。
動画とればよかった~。












同窓会に出た友人と本吉原まで車で行き、乗車。













岳南江尾(終点)まで乗る。なんでここまで? なんでしょうね。
どこにも乗り継ぎがあるわけでもなく、なんか大きな施設があるわけでもない。
(でかいスーパーマックスバリューがあったが近年できたものと思われます。)


帰りの電車は来た電車に乗って帰った。だって駅前マックスバリューしかないし、
わずかな停車時間に写真をばしばし撮った。












車が置いてある本吉原まで戻って、カラオケ~。
同級生とは昭和歌謡歌いまくり。












歌いまくって三時ぐらいにランチ。少し離れた店へ。
ピザがすごくうまかった。ビール飲みたいな~って思ってメニューを見ますと!
ここ喫茶店で、なんと「ビール」おいてない!
ビールが飲みたいと思うときにビールないなんて~。