2018年8月28日火曜日

うな次郎/花火/草花

この夏はほんとうにきつかった。
一旦涼しくなると戻りがこれまた厳しく、すべてのやる気をそいで行く。
今日は昨日よりはマシ、しかしムシ暑く。

うなぎが食べたいなー。でも外で食べると「高い」「ご飯が多すぎ」なので、
スーパーで安いうなぎでも買って丼にしよーかなと思ったら、ネットで知ったコレ。

意外にいけるのよ~。「機会(うなぎの)」来るまでコレでいいかも!

この夏かぼちゃやナスなど近所の方にいただいた。
かぼちゃがねっとりしてすごく美味しかった。


隣町の公園に花火/夜シャボン
花火の隣の丸はなんと満月(か14番目くらいの月)


朝晩の散歩を少し復活。運動不足解消。
朝は休日以外私だけ。夜の散歩のために「からすうり」のつるの場所を確認しておいた。
(それはなぜか、後ほど)

朝その辺の雑草を見てると懐かしい気持ちに。
エノコログサ(ねこじゃらし)、かやとり草、メヒシバ、オヒシバ(だったかな)
かやとり草などで「かや」をつる遊び、今回はなかったけどオオバコで草相撲などを小さいときにした。教えてくれたのが親なのか友達なのか忘れた。

同じように私も前にツーリング先の宿の子供に教えた。
宿のご家族どうしてるかなぁ。

夜の散歩。からすうり(蕾のある場所)のあるところに行って夜に花開くのを鑑賞。
(家人撮影=うまい)

なんとふくろうが電線の上に!(写真は撮れず)

2018年8月20日月曜日

夏休みのような






シャボン玉の首かざり。洗剤分が落ちてないものが伏せてあってネ、こうなった。


ずっとものすごく暑かったのに、ここ数日涼しい。
しかしまた暑くなるという。。。
体がしんどい。


先日の造形教室で何十年ぶりかにスイカ割りをした。
棒はスイカにあたったが割れず。
最初目隠しして体をぐるぐる回されたら目が回って倒れてしまった。
写真はそれとは別の近所からいただいたスイカとかぼちゃ。




夏の読書。友人が「海も暮れきる」吉村昭 を貸してくれて読む。
尾崎放哉の晩年を記したもの。死というか亡くなること、というのはいつでもその経過が辛い。
ついでにうちにあった「東京の戦争」「漂流」、奥様の津村節子さんの「幸福村」を再読。
お二人とももういない。けど書いたものをこうやっていろんな人が読む。



スイカ割りや読書がこどもの夏休みのようだ。しかし私には決まった夏休みというものはない。
比較的ヒマではあるがゼロではなく、拘束がある。

久しぶりに都会へ。1週間くらいの間に3回。
ずっと出てなかったのと、展示など期間があるから。
なかなか会えない友人にも会いに。

代々木駅、今はこんな風にドコモタワーが見えるのか。(30年くらい前に働いてた街)


東京駅のエスカレーターのベルト。あらかわいい。



ほかいろいろランチなどスケッチ。

2018年8月2日木曜日

造形手伝い

こんなにきつい夏がなんども来たら厳しいな。へとへと。


バイクで近所の農家食堂へ。バイク調子悪いのと、普通に乗れるけど乗り降りでふらつく(自分が)のでもうバイクは今年いっぱいかなぁ。もう少し乗りたかったが人生最後。。。





打ち合わせで四谷三丁目まで。そこの連絡地下道。
恐ろしい数のケーブルやら配管。


近所の歌って踊れるデザイナーY先生の造形教室の手伝いを3日間。

2日は千葉市内/1日は佐倉。
自分は子供扱いが苦手だったけど、生徒かわいい!
先生のアシスタントとしては未熟だったが、自分も楽しんだ。

課題がむずかしく。居残りで作った。
トンプ~ラという二弦の楽器。
最初紙箱に絵を描いたが、保存版にしたくて缶を持参して作り直す。
そういえば写真がないがスイカ割りもして、子供らと夏休み気分。



近所からナスをいただいてナス料理。