2011年3月27日日曜日

3月27日






うちでは宅配の牛乳店からヨーグルトと膝痛の緩和の為のドリンクをとってるが、震災後、宅配できなくて止まってる。
配ったらしいお知らせのチラシが入っていなくて、販売店に電話したら「月末まで休む」との事。

うちはこの辺りではよそ者なのでまわりに知り合いがほとんどいない。
そんな中、昔からここに住み、地元の小中に通った、というこの宅配の年配男性(っても少し上くらいかも)からいろいろ地元の話を聞く。

「駅前の大きな空き地はなんだったのか?」
「夏祭りはどんな様子か?」「今年はどうするのか?」とか
昔話しから現在にいたるまで集金の時にすこ~し話をする。

私は子供時代にも引っ越しをし、子供なりに慣れない土地、人間関係にはとまどった。でもいろいろなところに住んでみてどこもよかった。
しかし故郷とか地縁ということにはおそらく地元の人よりも薄い感情しかない。

今の住まいがおそらく一番長く住んだ土地になるであろう。

ここもそうだが、このあたりから西、東京、神奈川、静岡、愛知のあたりには大きな地震が来る、と昔から言われてきた。
阪神や東北に来たように、来る、と。

なにか災害などに限らずある時に平気で、「そんな土地に(たとえば海に近いとか)なんで住むの。」「どこかへ移転すればいい」だの言う人がいる。

私は自営ではあるが、地元密着ではない仕事なので移転はできる。
しかし、地元で住むだけではなく、商売をし、生活をしてる人にどこへ行けと。

三陸海岸に友人が住んでいた事があって訪ねた際、連れて行ってもらった、海に面した小さな食堂。あまり観光地ではない町で地元民しかこないような所。すごく魚がうまかった。食堂のオヤジさんは海(岸壁)に網をつるしてて、そこからホヤやホタテなどを食べる直前に取って来てくれた。

食堂もオヤジさんも家族も無事かどうかはわからない。

今日はン十年前に子供時代に東京から静岡県東部に引っ越した日だった。
先日その地元の仕事関係の人と電話で話したが、「昔から言われてるけど、どこにも行けないよ。きりがないよ、考えたら。」
同感である。
自分は地元の水を飲み、野菜を食べ、特にどうこうの予定はない。
移転を余儀なくされるまで、ここに住むしかない。

画像は東電の電力使用状況。ヤフーから。