2025年4月3日木曜日

定例音楽会/日常と外出

まだ先月の話。音楽会以外の外出は神保町〜本郷。市原、中野。

火曜、昨日、山武市のあるお宅で音楽会。主にビートルズ。

音楽会の前に用事があってリーダーGさん宅に(造形のy先生ンチ)。

そこのニャンコら。姉御(白キジ)はおてんば、茶とら弟は姉をリスペクト。

(血のつながりはない)

y先生から手作り味噌(購入)。私からは文旦ママレードを。

音楽会にはカブで。そこのわんこに吠えられ。

ニャンコに懐かれ。

課題曲?はカーペンターズやテレサテン他も。Gさんとy先生のCDを2枚借りる。

片道50分強で行き来。すごく近いわけではないけど。楽しい。2時間の間、本当に夢中。


ーーーーーー


木曜、美容院へ。ミモザが綺麗だった。開運年表という本を見せていただく。帰りに神社。


日常

いつだったか強風の日に洗濯物が落ちてしまって洗い直し。

北の宿の女将、文旦の友人にお礼。なかなか会えない人に色々送る。

タマネギ酢新規。汁が濁ってきたから。庭の明日葉を茹で〜ツナと和えた。


弁当。スモークチキンサンド。普段はご飯が多い。

朝のサラダにゆで卵半分に醤油糀をのせ。

玉ねぎ酢や醤油麹は作り置きする。切らさぬよう二瓶で準備しておく。


ーーーーーー


金曜。絵本探検隊というグループ展を観に行く。

これの前日行こうと思っていたがなんかくたびれてずらす。

展示というものは会期があるから。その期間と場所で行けるものは限られる。

35回目! 年一なので35年! 20歳の若者は55歳!

きっかけだった直の知り合いだった方はここを辞めて、その後知り合いになった方々がいます。

今地元に近いSさん、東京にお住まいのYさん(のみ在廊)。

ミケポスの薔薇猫展のハガキを渡しました。

この本、買えば良かったかな~。この作者Aさんも近所だ。


神保町から本郷まで歩く。またノスタル散策。

神保町~お茶の水~本郷はデザイン学校時代~その後会社員~フリーになってからの取引先もあってしょっちゅう通ったエリア。

通った学校の近くの画材屋懐かしい、、、。いづみやだったと思う。店名は変わった

しかし懐かしいだけで訪ねてない。

ネットで知った新しい面白書店へ。

いやーもう通いたい。ZINEやリトルプレス。選書が面白い。横浜の星羊社の猫印ミルク関係もある!小冊子はま太郎?も。店主は横浜の方だそう。

古本を一冊買って辞す。

昔の取引先(老舗出版社だった。倒産)の近くの洋菓子店に寄って~本郷三丁目から帰路。


ーーーーーー


土曜、泡イベントが雨で中止になり、用事や昼で車ででた。

地元のマルシェに行ってみようかその方向で昼食べようかと言ってたら、今週末に呼ばれてる場所のイベントの場所の看板!

確認のために寄ろう、ってことになり、そこで昼。市原のはちみつ牧場。

ぶっといホットドッグとはちみつソフト。うま~~~い。


ーーーーーー


日曜、久しぶりに会う友人と中野の桜を。

どれくらいぶりであろうか。



ベトナムランチ~ブロードウェイ~お祭り~お寺~野方配水塔~哲学堂公園。

写真も出来事もたまってしまっていっぺんに。


世相/ここ最近の気温差!


2〜3月は大船渡、岡山、今治などで大規模山火事。

ミャンマーで大きな地震。

阪神大震災以来、大きな災害には義援金を出している。収入が少ないので額は下がっているが、できることを。