2025年3月28日金曜日

富津泡+富士塚/ミケポスと杉並

やはり先週の話

連休の合間の平日金曜、勝浦温泉に行った。リニューアル後、初めて。前はいつ行ったかくらい前。

いいお湯だった。


土曜、遠くに行く予定を事情でキャンセル。またの機会を待つ。

近所の無農薬野菜にカブで。色々買い物。形の悪いにんじんをタダでもらう。

ありがたい。

近所からも野菜をタダでもらったり。ほうれん草や春菊。

春菊はアーモンド和えに。

ここ1ヶ月くらいの間、餃子を2回くらい作った。お酒はほぼやめてるが餃子の時は、、、、。


ーーーーーー


日曜、富津市役所でお祭り。そこにシャボン玉が呼ばれてて。撮影についていく。

記念撮影しか撮れない。難しい。いい写真を撮って頑張って宣伝せねば、と思って。

午前の部のパフォーマンス、太鼓連とのコラボ、が終わって、屋台で買ったお昼を食べてから中抜け。


調べておいた富士塚へ。市役所もここも電車の駅からは遠いし、バス路線もなく、片道1時間くらいの何もない(途中コンビニ一軒)道をトボトボ。しんどい~。しかし歩く。

結構歩いてやっと着いた。住宅街の中、神社があって富士塚が!

本当にあった~。

3.5m。造りも立派。登れる。

六根清浄、小山は晴天~と言いながらのぼる。


降りてあ~あの道のりを帰るのか~って。あまり面白くない道。

途中一軒のコンビニでシャボン玉に差し入れドリンクを買って(自分にも)歩くと ふと 古墳の標識。

曲がって入り口だけ見た。入るの怖い。

この辺は古墳がたくさんあるって。

区役所まで戻って~夕方まで椅子で寝たり起きたり。

さて! 夕方からダンスとナイトバブルパフォーマンス!

撮りました。夕方の方が良かった。


帰路もお店何もない。。。自分の街のCoCo壱によって帰った。


ーーーーーー


今週月曜、ミケポスに友人(猫びより連載イラストレーター)と。

保谷で待ち合わせて~かりんと屋など寄り道して。


ランチコース。



前菜、エビと野菜のアヒージョ、ベルベルオムレツ~デザート、ととてもとても美味しかった。

食事とおしゃべりに夢中で展示観ないで辞してしまった。


私はメトロ1日券を買って、ミケポスまで新木場~小竹向原間を使い、この後、小竹向原~新宿三丁目~南阿佐ヶ谷~赤坂見附~日本橋~西船橋と券を使い尽くしまわったのです。

1日券は600円から700円に上がってた。

収入の少ない私はこういう切符を駆使。

南阿佐ヶ谷では市民ギャラリー。杉並区民が描く杉並の街を。