桜三昧な週。
今月初め。先週金曜、やっと晴れた日。
京王線の友人が桜(富士塚込み)を誘ってくださって。
実は前日予定だったのを天気を読んで、ご自身の予定を雨の日にずらしてくださって、、、。
明大前待ち合わせ~ランチ。
レトロなビルの1室。
また来たい~。いいお店いいお食事でした。
歩いて松原のお富士さん。
富士塚は立派でした。
さらに! オートバイ神社併設。
富士塚とオートバイ神社は市原の神社以来。
その後、友人のご案内にて、下高井戸から上北沢まで玉川上水の上(暗渠)の公園を歩く。
桜も綺麗なんだけど、色々な花々!
色々な動物のモニュメントというか遊具?
面白くて楽しい~~~。
お水の中のビー玉?はお寺の。
最後は塚山公園という古墳?遺跡?の公園。
ここの神田川(がこの辺りを流れているのも初めて知る)の桜が見事!
ああ~~!
そして最後は友人宅へ。
美味しいケーキとお茶をごちそうさま。
友人宅のRたん。がわいい~~(心の中で変な声出る)ラヴ。
このあと、地元の夜桜も観に行った。←しんどいのにアドレナリン出てるのか。
昨年は家人が入院してたから一緒に観ていないから、観られるなら、と行った。
今年の桜は観られるなら観ると決めて出て行った。
ーーーーーー
この翌日に南砂町へ行きました。急な連絡で。
連続お出かけになってしまった。
仕事仲間でもあり友人でもある方と。
南砂町集合。砂町富士。2回目。
前に通った父の思い出釣り堀は畑に変わって。
仙台堀川公園にてあんぱんで有名な東砂のパン屋のパンで昼。写真は友人のチョイス。
砂町銀座でねこインテリアのお店にてお茶。
昔よく花見に来た緑道公園を歩いて東陽町から帰路。
ーーーーーー
日曜の朝、駐車場へ向かう低い階段をなんでか踏み外し転倒。
ズボンを履いててズボンに穴が空かないのに膝を結構擦りむいてた。
しかし骨折しなくてよかった。
この日はシャボン玉イベントあり。サンド弁当。転んだショックで洗濯とこれを作って後はしかばね。
ーーーーーー
書き漏れ。1日火曜、千葉美にBIB展。県内の友人と。雨の日なので駅からバス。
台湾の名店が千葉そごうに入ってるのでそこでランチ。
BIBは撮影不可が多く、絵は大賞のが一番よかった。(チラシやポスターに使用)
気になった絵本は韓国のイカの絵本。内容に興味。
イカの天ぷらを友人からもらってイカが入ってなかった、てな話らしい。
その人との友情はイカに?ってこと? 謎
観終わってお茶。ケーキ美味しい。
友人はまた北に行ってしまう。春にこうやって会って、冬の前には帰ってくるがしばらく会えない。