5月義父が病のための治療をして、直に会ってどんな様子か見に。
先週金曜、朝早い直通快速で東京~新幹線で。新幹線ホームのスジャータアイスを買った。
どんどん知ってる地名を友人らが住んでる街や故郷などをすっ飛ばして西へ。
毎回思う「遠くの人と結婚したんだなぁ」って。
富士山は富士市付近、弁当は名古屋手前で早めの昼。
こんな本を読みながら。

実家に行く前に隣町の古本屋に。
なかなか寄れない店。ずっと寄ってみたかった店。他は寄らず。

看板猫の喫茶店も前を通っただけ。
義父の米寿会を行うのでお料理など手伝う、が、ほとんど義妹と姪っ子(近所に住んでいる)が下準備しててくれて、他のメンバーがこの日平日なので仕事後、夕方に来るから、間の時間にプラレール遊びやお庭でシャボン玉。
謎キャラぐりちゃん千葉から連れてった。5歳孫と遊ぶ。2歳孫は泣いて逃げますた。
置きプラレールがあるのに、カバンにいっぱい車両を持ってw

義妹がみんなに作ってくれたショッピングバッグ。うれしい。

宴。義妹のつくってくれたお料理みんなうまい。私はせめて洗い物を。
総勢15名!
義父、元気そうで嬉しそうでよかった。義母も。
下の甥っ子(義妹の子は三人、甥姪甥)が結婚したのでお嫁さんも初。
おめでとう~。みんな大人になって立派になられて。
翌土曜朝、朝食後お墓参りに。
一家をお守りくださいって拝んできた(神社じゃないのに)。
この日の朝刊にこの地域「梅雨明け」とあり。
この日は広い公園でシャボン玉。
やりました。すごく暑かった。昼に終え駅へ。
地元パンを買って駅弁買って新幹線乗車。
無事帰宅~。
行き来も交通などトラブルなく、留守宅も猫も無事でよかった~。
夕飯は向こうの駅弁。
猫は最初は隠れてて、駅弁食べる頃姿を現す。
猫ご飯は倍置いてったけど残してた、ごめんね~。今回はシッターさんが都合つかず、鍵を近所の友人に預けておいた(世話はなし)。
もしも1泊で帰れなかった場合はこの方に世話を頼み→シッターさんへ引き継ぎ、とできるように。
今回はそうならずに済んだ。