2025年5月22日木曜日

女ま館/ミケポス/近所

土曜、行きは土砂降り。女ま館。猫友と。古い友人yちゃんも行く予定だったが体調不良で欠席。

加賀屋でかけそばハーフ。

館主oさんに「今日は何を?」と聞かれ急に思い出して。

週刊マーガレットの「にゃんころりんの全プレがあった号を探したい」と答える。

あった。

これに応募して高校の修学旅行に持って行った。

私は実家を整理するときに自分の生まれた時から~高校くらいまでのアルバムをなくしてしまった。

数葉の写真を代田橋時代(デザイン学校、20代の頃)にちらほら持ち帰っててこの写真があった。奇跡。

JAスーパーに寄って帰った。お土産買った。

翌日日曜は観たい展示ありで佐倉に行く予定だったが(シャボン玉号で)くたびれてやめ。


ーーーーー


火曜、ミケポスに。ひばりヶ丘からバス~保谷ローズガーデン。

友人たちと。ミケポスオーナーがご案内。

いやー少しおわってたのもあったけどほぼ満開。綺麗だった。



展示見て~レモンパスタでランチ~

デザート食べて辞す。


女ま館もミケポスも好きで楽しい。しかし遠い。。。


ーーーーー


近所をカブで。

気になっていた場所へ。水路隧道。通り道に小動物の頭蓋骨があった。

その近くの大判焼き屋/カスタードクリームが絶品

シュワルツカッツェ(紅茶と焼き菓子のお店)


最初はお客さんいないからオーナーとたくさんお話し。

先日のシャボン玉に来てくださったのでその写真をスマホデータでも渡し、レイアウトしたプリントも渡す。

pdfにしてコンビニ出力するのだが、3枚のうち1枚を忘れてきたことに気づき、

電話しておいて帰りに引き取った。


忘れ物落とし物無くし物が多い。

手や足をぶつけて痛い思いもしたり。悲しい。

しかし辛い治療や検査や手術や入院やされてる方々に比べたらこんなこと!


作った

なかしましほさん/ビスコッティ


ノンオイルバナナヨーグルトケーキ

画像は後の日記に。


ドクダミのリカー漬け。葉と花。

干していたカキドオシをお茶に。

月曜から夏のように暑く、弁当は保冷バッグに。


里の父は今日退院した。呼吸困難などが起きなければ安心。

治療はしたが、どうなるかはわからない。

父の様子は入院中も退院した今も特に変わりなく普通と、母は言ってた。