先週の新宿の疲れが二日半くらい取れず、しかしカブに乗って用事を済ませた。
土曜、私はカブでとらねこパンと業スーへ。パン屋さんは整理券が!家族のイベントにお稲荷弁当(ご飯に具を炊き込み。筍入り)。スモークチキンサンド弁当。連日。
月曜、家族は午前だけ出勤、私は午前中にy先生んちにカブで筍水煮をもらいにいった。
帰りに東金円塔分水工に寄ってみた。
水があまり綺麗でなかった。
午後、お昼の後、房の駅へ実家に色々送るものなど買った。
実家方面はお祝いとお見舞いと母の日(に外作業の上着)とあれこれ。
火曜、昭和の日祝日、家族は稲毛のイベントへ。
私は途中の千葉みなとでおろしてもらって京葉線で八丁堀へ。
鉄砲洲富士(二回目、一号に掲載)。立派。
近くのカフェでモーニング。
近くの水の施設の屋上庭園に行ってみた。水道橋の給水公苑を思わせる。
降りて~確かこの辺りに相当前に友人ときた猫のいる雑貨屋さんがあったはず、と尋ねてみたら、
店は営業時間外(休みかも)だが、外から見えるとこに看板猫が!
いろんなことが懐かしい。
あの時他もまわった。
銀座へ。銀座も久しぶり。伊東屋や教文館に寄ったり。外国の方多し。レジですごく並ぶ。
今日の目的は奥野ビルで友人のご友人がグループ展をやっていて、
それを観る。ここで友人と待ち合わせ。筍水煮を渡す。
民族楽器(奥の太鼓)のライブもちょびっと。ビル内の他の展示も観た。
奥野ビルの後、友人と交通会館で遅めお昼~気候がいいので電車の見える庭園テラスでおしゃべり。
イトシアでお茶の試飲やマルシェ(で桃のジャムを買う)見て~帰路。
東京駅からまた京葉線~今度は稲毛海岸まで。
ここで事故というか事件というか。
駅で少し買い物を済ませて、駅前の横断歩道を渡ろうとして少し走った、ら、アスファルトの雑な?部分につまづいて派手にすっ転んでしまった。今月二回目の転倒。
人が三人ほど駆け寄ってくれて「大丈夫ですか」「大丈夫ですか」手も差し出してくれて。
「大丈夫です。ご心配を、立ち止まってくださってありがとうございます」ってお礼を言いました。
しかし痛い痛い。前と同じような場所にもっとひどい擦り傷をこさえてしまった。
プラス顔も打って唇の内側を自分の歯で傷つけて出血。
この日味噌ラーメンを食べて帰ろうって言ってたのに沁みるから中止。
マックバーガーを買って帰宅。
落とし物やら2度の転倒~怪我、で落ち込むが、入院治療手術などを控えたりしたりしてる方に比べたらこんなこと屁だ!
ーーーーーー
いつだったか地元飯
昔からある町中華。焼肉定食と天津丼。そういえばここ最近外食で中華が多かった。
ガスレンジ掃除、あまり綺麗にならない。