今日は寒い、、。気温の急変がきつい。
少し前の話。父の命日。あんぱんを。お蕎麦とお酒は今回なし。
パン焼いた久しぶり。今の粉とドライイーストの在庫終わったらもうやめようか。
餃子の皮を頼んだらたくさん買われてしまい、焼いた残りを揚げ焼きとチーズ包み。
留守のお宅の入り口に「木」になってしまいそうなものが生えてて。
さすがに放っておけず、切った&除草剤。
他の草は放っておく。近年余計なお世話はろくなことがないので。
お茶の在庫。友人がくださった。裏書の住所が懐かしい&誰からかすぐわかる。
美味しいお茶。くださったのは昨年会ったMちゃん。小学校からの同級生。高校まで一緒。
いろんな録画を観る。
ドラマ2本。そしてこれはマツコの~「紙」の特集の。
自分が知っている紙たち。
先日平和紙業のペーパーギャラリーに行ったがもう新しい紙はわからない。
紙を考えるような仕事はおそらくもうこない。頭も古い。
洗濯槽洗浄。だいたいこの時期。
やっと電気ストーブ拭いてビニルかけたり冬じまい。
ビスコッティとバナナヨーグルトケーキは2回作った。
ーーーーーー
新宿三丁目へ。カメラの中身が
家から駅の風景〜
そしていきなり地下の街!
すごい温度差。今の気候のよう。
富田菜摘さんの展示(グループ企画展)。招待券ありで、友人二人と。
ヴィーガンレストランでランチ。
展示会場までに寄り道。花園神社。富士塚。
「裏の方通っていこう」と友人。「裏」とはゴールデン街のことだった!
若い頃行ったお店もまだある。
友人のお知り合いの方の店。
いやー知ってる方がいないと勇気いる入り口&店。
マンモスジュース(微糖、微炭酸でうまい)。2階で天井低し。
店を出て紀伊國屋。わが町には置いてなかった二冊新刊漫画購入。
やっと中村屋サロン。富田作品は3点。
ここを出て、じゃーお茶でもと。今月閉店してしまう紅茶と焼き菓子と看板猫のお店に寄ることに。
もう寄れないと思っていた。
でも新宿に来てて、せっかくなら。
もしお店に入れなかったらあきらめる、くらいのつもりで行ってみた。
なんと! お店に向かう道で別の友人とばったり。
友人も最後の挨拶に、って。すごき偶然。
ネコーンとディンブラ(好きな紅茶)とネコくんと。
さよなら。元気でね。ご家族もね。
は、ばったり会った友人と。このお店は友人の昔からのお友達のお店。
この時も神社も紀伊國屋も寄ってる!