色々入稿して、外出。先週、土曜日、谷中へ頼んでおいた本を取りに行く。
その前にランチ。
行こうと思っていたお店は予約で満席。
前に何度か行ったことのあるおにぎり店へ。
おひとり様なのでなんとか座れた。
食後本屋gururiさんへ。
ここで紹介されて知った漫画の続刊を必ずここで買うことにしている。
ここで出してるフリペも必ずもらっていく(頻繁には来られないから取っておいてもらう)。
狭いお店だし、どんどんお客さんが来るから、店内を一回り見たら辞す。
往来堂にも寄った。
この界隈の紙の案内図ももらったが、自分の位置を調べるために魔法板。
したらば「おばけ階段」の文字!
チョッチ行ってみた。
なんでおばけ? 後日この辺の出身の友人に聞いてみた。
昔は暗くておばけが出そうな場所だった、そうな。へー。
東大の横を通り、本郷方面へ。
懐かしいビルがまだあった。
本当は神保町まで歩こうと思っていたが、もうしんどくて挫折。
懐かしい(勤め先と取引先があった)駅から帰路。
この日15000歩超え。
ーーーーーー
火曜日、ミケポスへ。
集金と印刷物出来上がりを取りに。
家族が用事で幕張まで行くので同乗。
早時間に着いてしまい、駅のカフェによる。
スケッチしたくてモーニングをいただく。
新木場から懐かしい駅を通り過ぎ、保谷へ。かりんと屋によってミケポス。
ミケポスではランチとデザートを食べ←食べ過ぎ。
夜は抜く。
寒くて風があるのに近くの友人が来てくださった。
話をして~遠いから15時半くらいには辞す。
どんどん東へ移動。
帰宅する頃には真っ暗。。。
ーーーーーー
金曜日、シャボン玉イベントが雨で中止になった日、馴染みのトンカツ屋で昼。
菊芋掘り 草取りなど。明日葉も生えてたから採ってみた、すごく茹でないと固い。すごく茹でて食べた。
春よりも香りが薄く、固い。ちゃんと旬の時に取って食べよう。
菊芋は今が旬。裏庭を掘ったらたくさんあった。生き物がいるかもだからグサグサしないで、掘る。
お弁当。おにぎりやらドッグやら。在宅だと鍋の残りとかも。温かいものがあって嬉しい。
平日は普通の弁当箱、週末の家族のイベントにはおにぎりやサンドやドッグ。
訃報/谷川俊太郎、火野正平。