先日蛇窪神社にご一緒した友人Hさんと、
猫の日(0222)に猫展示を巡る。
Hさんは金沢旅行に行ったばかりで土産をくださった。
まず土気のNAJAというギャラリー喫茶。
ここは毎年猫展をこの時期にやる。
駅で待ち合わせ。歩いてお店。
狭いお店ですが色々な猫を観て、レモンポランタとディンブラ(紅茶)で一服。
会計時お店の方にミケポスのイラストマップハガキを猫展示繋がりで説明しながら渡す。
昨年ハガキ案内が欲しくて記帳してったが、案内はLINEでお知らせになったので登録と言われた。
お昼は西船橋構内の立ち食い鮨。安めでうまい。
東西線で原木中山。BASACという初めての場所へ。
猫作家さんがご案内をくださったので行ってみたかった。
倉庫っぽくて面白い場所だった。
うっかり展示を写さずに出てしまった。写真撮っていいかも聞かず。
Hさんとは駅で上り下りで別れ私はなんとまた西船で立ち食い寿司を。
ランチの際に会計時に後から「かんずりポン酢のせ金目鯛と寒鰤」というポスターを見て!
24日までと書いてあって!
私かんずりというものを食べてみたかったのです。チャンス!
食べました。2つだけ食べて会計して出ていく。
なのに夕飯残ったカレーを食べる。食べ過ぎ。
翌日は14時までに食事を済ませて~朝まで16H断食を。いい加減食べ過ぎをリセットしないと。
この14時までに朝ごはんおやつ昼ごはん(2回)。
うーん食べ過ぎ。
2回目の昼に焼いたホットケーキ。私下手だなぁ。
表面は固い?なんで? 中は生焼けのとこもあった。
好きでも作るのは下手ってのは他にもある。
ーーーーーー
先日の連休最後の日、銚子へ。
嘉平屋(練り物屋)から友人にお世話になった礼を送る。
カレーボール。
他の練り物もうまい。詰め合わせにしようかと思ったが、カレーボールはここの名物。
自宅分も買って~調べておいたランチへ。
オキニの駅前食堂がいつ行っても閉まってて今日は別の店に調べて行った。
洋食だし、観光客は来ないであろう、と入ったらギリギリ二人分席が空いてて、満席に。
外観はビジネスビルの一階で看板もない。
でも出てきたお食事うまかった。
観光。地球の丸く見える展望館へ。お土産だけ買う。
飯岡灯台でソフト。ここのはうまい。前茨城の帰りに寄った時に食べなかった。
横芝の屋形海岸に寄って帰路。
翌日弁当も練り物三昧。弁当隣は木の葉パンという銚子の郷土菓子。
ーーーーーー
近所
先週初めお向かいの人がとうとうあんまり住まずに売りに出す、とお話に来た。
奥さんはとても感じの良い方で、住んでほしかった(ご近所として良い)。
また改めてご挨拶に来るらしい。
これからは本当の空き家になってしまう。新入居は良い方がしてほしい。
そして
ここずっと斜向かいの方の車がない。本人も不在だと思う。
旅行なのか事情でよそにいるか入院なのか少し心配だが、、、。
訃報/横見浩彦、トラベルライター、漫画「鉄子の旅」で知った方。63歳、まだ早すぎる。