2025年2月28日金曜日

猫展示巡り/銚子/近所


先日蛇窪神社にご一緒した友人Hさんと、

猫の日(0222)に猫展示を巡る。

Hさんは金沢旅行に行ったばかりで土産をくださった。


まず土気のNAJAというギャラリー喫茶。

ここは毎年猫展をこの時期にやる。

駅で待ち合わせ。歩いてお店。

狭いお店ですが色々な猫を観て、レモンポランタとディンブラ(紅茶)で一服。

会計時お店の方にミケポスのイラストマップハガキを猫展示繋がりで説明しながら渡す。

昨年ハガキ案内が欲しくて記帳してったが、案内はLINEでお知らせになったので登録と言われた。


お昼は西船橋構内の立ち食い鮨。安めでうまい。


東西線で原木中山。BASACという初めての場所へ。

猫作家さんがご案内をくださったので行ってみたかった。

倉庫っぽくて面白い場所だった。

うっかり展示を写さずに出てしまった。写真撮っていいかも聞かず。


Hさんとは駅で上り下りで別れ私はなんとまた西船で立ち食い寿司を。

ランチの際に会計時に後から「かんずりポン酢のせ金目鯛と寒鰤」というポスターを見て!

24日までと書いてあって!

私かんずりというものを食べてみたかったのです。チャンス!

食べました。2つだけ食べて会計して出ていく。

なのに夕飯残ったカレーを食べる。食べ過ぎ。


翌日は14時までに食事を済ませて~朝まで16H断食を。いい加減食べ過ぎをリセットしないと。

この14時までに朝ごはんおやつ昼ごはん(2回)。

うーん食べ過ぎ。

2回目の昼に焼いたホットケーキ。私下手だなぁ。

表面は固い?なんで? 中は生焼けのとこもあった。

好きでも作るのは下手ってのは他にもある。


ーーーーー


先日の連休最後の日、銚子へ。


嘉平屋(練り物屋)から友人にお世話になった礼を送る。

カレーボール。

他の練り物もうまい。詰め合わせにしようかと思ったが、カレーボールはここの名物。

自宅分も買って~調べておいたランチへ。


オキニの駅前食堂がいつ行っても閉まってて今日は別の店に調べて行った。

洋食だし、観光客は来ないであろう、と入ったらギリギリ二人分席が空いてて、満席に。


外観はビジネスビルの一階で看板もない。

でも出てきたお食事うまかった。


観光。地球の丸く見える展望館へ。お土産だけ買う。

飯岡灯台でソフト。ここのはうまい。前茨城の帰りに寄った時に食べなかった。

横芝の屋形海岸に寄って帰路。


帰宅後あまりお腹が空かず、夕飯はマルエフ(ビール)と練り物とナッツとチーズ。

翌日弁当も練り物三昧。弁当隣は木の葉パンという銚子の郷土菓子。


ーーーーーー


近所


先週初めお向かいの人がとうとうあんまり住まずに売りに出す、とお話に来た。

奥さんはとても感じの良い方で、住んでほしかった(ご近所として良い)。

また改めてご挨拶に来るらしい。

これからは本当の空き家になってしまう。新入居は良い方がしてほしい。

そして

ここずっと斜向かいの方の車がない。本人も不在だと思う。

旅行なのか事情でよそにいるか入院なのか少し心配だが、、、。


訃報/横見浩彦、トラベルライター、漫画「鉄子の旅」で知った方。63歳、まだ早すぎる。

2025年2月25日火曜日

いろんな展示/申告 他

先週の話。

火曜日、うどん県から友人が上京してて共通の友人らと。

東京ステーションギャラリー/宮脇綾子

展示は個々のペースで観るから、集合時間を出口に何時ごろ、の設定で、

観覧後茶をしてお別れ。

キャンプ用品のカフェでゆっくりできてよかった。プリン固くてうまし。


金曜日、ひとりで。


ギャラリーユマニテ/富田菜摘ペーパーワーク


フリュウギャラリー/萬猫展


わーっとまわって、最後は千駄木なので小さな本屋gururiさんに寄って旅立たれたワンコのお悔やみと買い物。

明るいうちに帰宅。


いろんな絵や造形を観るのは刺激になる。私の感想は「よかった」とか語彙がアレですが、脳の引き出しや押し入れにちゃんと入ってて、自分の拙い表現欲に刺激になる。


ーーーーーーーー


前後しますが

木曜日、確定申告、前日に行こうと思ってたがものすごい風でこの日、朝イチで。

役場に行ったら受付前で1番の番号札!

相談し、仕上げて~提出。

私のような収入の極少なものは住民税申告で良いとのこと。

昨年まだ所得税申告で提出してあって、その通りに書いてきたのだが、用紙も違うし、控除額や控除の規定も違うとのこと。

若い感じの良い方が説明してくださった。


昼外食や弁当など


スーパーで買ったチーズの入ったミートボールが旨し。骨抜き鯵のみりん干しは好きだが焼くと部屋が魚臭くなる。




障子の部分修正をする。流石に今年の暮れは貼り替えよう。


カレー作った。3日間くらい食べ続ける。写真あるけど載せない。フツーのカレー。
作っておけば楽。そしてうまいうまいとご飯の食べ過ぎになるのでいかん。


ピザやハンバーグを食べた。新橋で。

千駄木で初めて入ったパン屋さんでアップルパイ買う。

先々週土曜日、歩いて無農薬野菜の出店。にんじんゼリーが美味かった。

遠くから風景印でハガキをくださる友人に私も谷中からだした。

これは友人が水戸からの。

2025年2月19日水曜日

空の上の猫イベント

先週木曜日、ミケポスへ。


ミケポ昇天祭。

偉大なるミケポ店長が天上支店へいって1年。

ミケポスゆかりの芸術家作家たちの描いた作った写したミケポさんの展示を観に。



ああ~どれも素晴らしい。。。皆に愛された看板猫。



この日ランチは美味しい豆腐グラタンを。←撮り忘れ。

デザートのチョコタルトがうまし。



すんごい強風の日で電車が全部遅れてた。

行きは高田馬場で27分遅れで来た電車が急行だったから田無まで一気に出て(普段は西武柳沢下車)田無からバスで。

これで吉祥寺からバス(は前回)、田無からバス、の経験を積んだ。


ーーーーーー


ちよだ猫まつり2025 に行きました。

千代田区役所1

私は竹橋から少しだけなつかし散歩してから会場へ。

(最寄は九段下)



先日元朝桜を一緒した友人に「行くけど行く?」って聞いたら。

「この日は午前中用事があって、でもいけたらいこーかな」と。

用事終わってご一緒しました。




お目当ては寄付がわりの買い物~チャリティライブ。

(近藤研二、山田稔明、むぎ(猫))





むぎ(猫)とは


2018.04

ビームス新宿/むぎ(猫)展

2020年~ちよだ猫まつりに行った。

新コロナでライブ配信の年があった。

昨年

毎年は行ってなかったんだね。

むぎはこの3月で音楽活動を休止、とのこと。ガーン。


色々お菓子など買って帰宅。

夕飯はビッグマック食べてしまった。こういうのが食べたくなって。


楽しいことでも出かけると相当くたびれて帰ってくる。

遠いんだねどこも。


ーーーーーー


家人の振替休、平日ランチに教会レストランへ。すごく混んでた。連休合間の平日。

バレンタインデー。スーパーで買ったチョコに在庫リボンをかけ&チョコケーキを焼きました。

かわいい缶は頂き物。






スノームーンの入り付近。


弁当。買ってきたものとか焼くだけとか。




平日夜、煙泡実験。

それぞれの玉に違うカラーを当てたいと。難しい。