土曜日、8月は休みだった土曜市が再開。
焼き菓子、おいなり、サンド、ジャム、を買う。
月一の地元の農家食堂の関係の文化祭。
続いて欲しい。
帰宅後、おいなりとサンドで昼。
隣町の公園にいく車に乗せてもらって隣町から八幡宿へ。
富士塚2号表紙と中面に掲載した(事後承諾)おむすび屋さんへ。
ランチセットが珍しくあるという(結構売り切れ)。私もセットは2度目。
昨年はハナちゃんのことが心配だったり~その後しょんぼりしてたりの時に訪ねた。
セットにおむすび一個が入ってるが家で昼を食べてきたからおかずのみ食べて持ち帰った。
そして2号を20部置いていく。3号も少々。
八幡宿富士に寄って登拝(頂上まで行けず)。
吉田口から登って須走へ降りた。
千葉に出て買い物や用事を済ませて帰路。
日曜日
午前中~昼は体力温存でゴロゴロ。家人は公園へ。元気だなぁ、、。
15時過ぎから中房総の小櫃というところのお祭りに泡が呼ばれてて撮影など手伝いなどでついていく。
30分ほどで終了。すごく暑かった。
この暑さはいつまで!ってうんざり。今日までかもと言われている。
毎年こんななの?夏。いやだいやだ。
小櫃からの帰宅後夕映がすごいので撮影散歩へ。家人は水を持っていって道にまいて反射した風景を撮影。
月曜日
ゴロゴロ。もうしんどい。なにもしたくない。あっつい!
作ったおかずと。持ち帰ったおむすびも。食卓下に猫もいる。
連休は炊飯器は発酵あんこを皮をHMで作ってどら焼きに/新習慣、トマトジュース豆乳割りを朝。
世相/牧之原で竜巻被害、都内で洪水。










