2025年明けました。しかし暮れのことを書きます。記録。
年の暮れに水元公園へ。シャボン玉のお仲間がスモークバブルを観たいとのこと。
私も近くにお住まいの先輩に会いについていく。
和食ファミレスで。昼を一緒に食べて~公園。私と先輩は園内を散歩。景色がいい。鳥がいっぱい。水面が美しい。
県境(埼玉)との境目のレトロ橋。
ニャンコも!(先輩談:実は公園に猫がたくさんいてその中になんでもシャムぽいのがいるって会いたいなぁって)(拾いませんもらいません)
ハナに似た猫に会いたいなぁって会ってどうなる苦しいだけ悲しいだけ。似ててもハナじゃない。
いなかった。ニャンコひとり会ったのみ。うちにいるシマシマみたいなの。
15時過ぎにシャボン玉の会場へ。いい日和で綺麗だった。
ーーーーーー
カブも近所の買い物の後軽く水洗いして納め。
大掃除はトイレと玄関とリビング。全部は済んでない。早くやってしまったとこはもう汚れて、、、。
お正月は来客予定だったのですが、
家族が体調を崩してしまい、なしに。
いろんな準備をしていたが途中まででストップ。お節料理は一部作りました。
栗きんとん、伊達巻、田作り、煮物。
りんごを使ったくりきんとんは昨年から作っていますがうまいです。
田作りは千葉の半立落花生を使用しました(昨年買っておいた皮付き)
魚屋のポインセチア。自分の方の身内に暮れの贈り物を頼みに行く。
家族が体調を崩しても一緒に年の暮れを過ごし、新しい年を迎えられたことのありがたさを思う。
知人に家族を亡くされた方が多く、その事を思う。












