2025年7月25日金曜日

屋敷富士再/日常

習志野の屋敷というところへ。富士塚再訪。よりみち富士塚3号のため。前回は寄り道しなかったので。

屋敷という地名はどこから来たのだろう。調べてみる。


0727追記

屋敷(やしき)

馬加(幕張)城主の馬加(千葉)康胤の屋敷があったことに由来するといわれています。また、開墾地に屋敷名をつける場合があることからつけられたとも考えられます。(習志野市HPより)


京成大久保、喫茶モーニング。

地元パン屋さん。

パンも買うがお土産を。にんじんクッキー(がうまい)とマドレーヌ。


近くの郵便局で風景印ハガキ出す。


屋敷富士。こじんまり。

黒猫が涼んでた。

駅前で団子買って~乗り換え駅で買い物して帰路。


いただきもの。近所の方から手作り餃子。

富士の友人からシラスと桜エビ。


近所の畑の方からきゅうりほかたくさん。朝外に出ると置いてある。豊作。


ゴーヤの佃煮。

きゅうりの辛子漬け。

ビール漬けも作ったが里の母の方がうまい。

残ってたライスペーパーで前の失敗揚げ物をリベンジ。

しそ巻いたら前よりはうまくいった。でも妹の方がうまい。