2025年11月8日土曜日

謎の停電/飯山満/十条〜赤羽

まだ10月のこと。最終月曜、早朝目が覚めたらまっくら。

うちは小玉をつけて寝るし、枕元にデジタル時計があってその明かりも結構明るいのに消えてる。

外の国道の信号も消えてる。

4時間くらい停電。原因不明だそう。


朝一で美容院に行ってカット。白髪染めどうしよーかな。ヘナで染めてたけど傷むらしいから。

しばらくこのままにしてどうなるか試してみよう。どこまで白いか。←友人の助言。 


水曜日、飯山満という街に行った。市川花火に一緒に行った友人と。

友人は「富士塚行くなら付き合う」っていつも言ってくださって。

じゃあ東西線(沿線に在住)直通の東葉高速鉄道の飯山満に3基あるのでつきあってもらった。


まず芝山団地の商店街の喫茶店で打ち合わせ。


パン屋で買い物。今月閉店されるとのこと。残念。ちくわパンが美味しかった。(断面)


1神明神社

へんぴ?な場所で地味な神社なのにけっこう立派、来てよかった。


喫茶店でお昼の予定をあんまりお腹空いてないということでこの先の地元牛乳ほか食材を使ったお料理を出す店に。

蔵6330。なんでも18thアニバーサリーにて特別コースしかないって。お高いけど、そして早いけど私と友人の射手座お誕生会をするという理由こじつけで頼む。



いやー美味しかったです。贅沢。


船橋とは思えない山道など少し通り(黒柴を散歩させてる方に不安になって道を聞いたり)、行きに寄った団地の商店街の行列の肉屋にて揚げ物を買って行く。

すごくうまい! とんころ(サツマイモのコロッケ豚肉巻きで揚げてある)ハムカツは中にポテトサラダが「はさま」っている。普通のコロッケもうまーい。


駅を越えて二基の富士塚。

2王子神社 3大宮神社。両方柵あり立ち入り禁止。

そういえば郵便局も2箇所寄りましたがふたつとも風景印ないって。

「この辺だと薬園台ですね」って、遠い。

遠くの友人に送るのにいつも郵便局を意識している。


夕暮れをみつつ帰路。


ーーーーーーー


11月になって。三連休初日、土曜日、シャボン玉号が代々木公園に。同乗。中抜けして十条~赤羽にいく。


十条の商店街でモーニング。ここは昼過ぎまでモーニングやってて食べた。

おやつが美味しそうで。また訪れたい。

富士塚をきっかけにこうやって知らない街を歩くのが好きだ。


十条富士塚、改装されてモダン?な公園ぽい。


ここまで来たなら赤羽水門まで行ってみようか、と急に思って、歩いていく。

清野とおるさんの街、赤羽。しかし駅の方にはいかなかった。


荒川知水資料館。


旧岩淵水門(赤門)


青門


思いつきで遠くまで歩くから疲れてしまった。

赤羽岩淵から代々木公園まで帰路。