先月下旬の連休明け。山武音楽会。造形のy先生の旦那Gさんとその仲間が主催。
場所が不便なのでカブで行く。会場まで27km、45分ほど。
昨年から入れてもらって、チェロ、キーボード、パーカッション、ウクレレ、ハモニカ、オカリナ、など。
ビートルズが主の会なんだけど、「やりたいリクエスト曲」もオーケー。
会場はワンコもニャンコもいるお宅。
Gさん手作りのベース! サイケ。
残ったもちよりお菓子を包んで持たせてくれた。これもいい。
あまり厳しくないどちらかと言えばゆるいグループ活動でありがたい。
大体同年代で、はたから見れば老人会のサークルかもですが、気分は中学生くらい。楽しい。
ゲテレレ(正統派でないウクレレの会)に入った頃を思い出す。すごく楽しかった。
あの頃まだ若かったなぁ。
でもそんな時をしみじみ思い出す。
この日の夕飯は朝仕込んでおいた餃子。これにはy先生の手作りお味噌も入ってる
陽がのびてもう明るいうちに帰宅できて嬉しい。
ーーーーーー
3月になった。
土日はすごく暖かく、土曜日は久しぶりにy先生の造形教室へ。
その前にとらねこパン、GS。
なんと、前にここで会ったカブ乗りの方と再会!
ご夫婦でカブ!
造形まで45分くらい、25km。
子供の成長って早い(体も内容も)。
造形教室でスケッチや編み物などしてた。
少し早めに辞して土曜午後しか開いてない無農薬野菜の店によって帰った。
ここのにんじんゼリーがうまい~~~。
カブでいつまでこうやって走っていけるだろう、電車だって間違わずに乗ったりいつまで、って思って、行けるうちにと行っている。
ーーーーーー
作った
トンテキ/ロール白菜
訃報/みのもんた
世相/新宿ALTA閉館。私はアルタの前の二幸という食品デパートを知っている。古い昭和の人間。