2014年3月27日木曜日

人を動かすチカラ/明日へのしょうゆ


文章でも映像でも絵でも詩でも曲でもデザイン(←はどうかな…?)でも、
それらに影響され、なにかをつかんだり、感動したり、結果として人を動かす(いい意味で)。
そんな仕事(でなくとも)ができる人、すばらしい。

自分が以前仕事をご一緒した方が出した新刊。
↑うまく飛べないときは、「ヤマニ醤油」のHPのtopページに本へのリンクあります。

陸前高田で150年近く続いた醤油屋(ヤマニ醤油)、あの震災でなにもかも流された。
しかし流されていなかったもの、残ったもの、ソレを足がかりに再生を。

泥の中で見つかったのは「モノ」だけでなく、流されていなかったのは希望かもしれません。

書籍を購入し、読み、思わず醤油を買ってしまった。
「甘めの醤油」が好みなので。
岩手沿岸部は↑甘めなのか…、も本で知る。

他にも陸前高田の物産を購入。
好きな物を買う事で支援になるなら!

2014年3月21日金曜日

さるさんがつ


行く一月逃げる二月去る三月、と、今月ももう最終週!
初旬~半ばまでは忙しかった。ありがたいことです。



仕事明け週末に梅見会。老木だって花は咲かせ実もまだまだ!
うれしくって花見弁当作った。
酒あんまし飲んではいけないんですが、少し飲んだ。



ホワイトデーの品。ほとんどもらったことなかったのでうれしい。
バームクーヘンは家人、リースは友人。



一ノ宮のHさんからサービスでいただいた味噌漬け大根。
刻んでチーズ、じゃこ、ごま、などと混ぜ込んでおにぎりに。
うまい!

Hさんからは漬け物定期便という形で月一で漬け物を購入している。
もう次月が待ち遠しい。

特製シャボン玉液用ラベル。
これを自分たちでボトルに貼ったり。
家庭内手工業のようになってきた。
こういう事でもし食べていけるならデザイン業などより確実かも。








2014年3月5日水曜日

お気に入りロゴ/農産物フライヤー


街でみかけたお気に入り看板やロゴなど。

誰もが見て「ああ!」とか「おお!」とかのわかりやすさとシンプルな美しさ、
自分のデザインも基本はソレです。
ハンバーガーととん汁店。

これは3331という神田の古い小学校跡の展示場所のロゴ。
3331って?→手拍子からだそうです。


これは文京区の一葉の井戸。前に間違って訪ねて、今回は調査の上再訪。
間違いない。

で、あの大震災後、防災指定井戸に。
震災からもうすぐ丸3年。ちょうど仕事が忙しい時だった。
一瞬めまいかと思ったあの地震、いろんな事を変えて行った。



一ノ宮の農家、Hさんの黒焼き玄米茶の宣伝ミニフライヤーを作成しました。
「いらないものはだせばいいのよ!」
はHさんが言った言葉。
しかし、いらないものをだす、と言うことの説明が実はこの中の文章にはやや弱いぼかした表現になっている。
最初は私が聞き書きでキャッチを受けた内容を文章に起こしたのだがいろんな件ではっきり書いてはならないようだ。

いろんな法律などの制約だけではなく、
Hさんは「強い言葉は誰かを傷つけるかもしれないから、この文章なら誰も傷つかない。」

結局なんなのか、は本人が売る時にトークするとの事。
で、本人の原稿を少し読みやすくリライトした。

Hさんは漬け物(特に奈良漬け)の名人である。作るものもおいしいが、考え方や話を聞いて好きになった。

デザインって紙(またはweb)での「営業」だから、品物や人となりが気に入って好感をもたないとそのものを宣伝することはできない。

Hさんからいただいたトマトがまたこりゃうまい!
ごちそうさまでした。
おいしいもの、いつもありがとうございます。